入学準備品⌇スリコの500円筆箱の使い心地レポ コラム 子育て 6歳 こんにちは!つづくワークです。 入学準備で忙しいこの時期に、スリーコインズで入園入学グッズが発売されています! とても実用的なグッズがたくさん出ていたので、今回はその中で、筆箱をご紹介します✨ 小学校入学時 […] 続きを読む
みてね みまもりGPS は口コミどおり?使っているママに聞きました⌇インタビュー 前編 インタビュー 子育て 6歳 こんにちは。つづくWORKです。 4月後半となりました。少しずつ新生活に慣れてきた方もいるのではないでしょうか。慣れてきた時期だからこそ子どもの安全について改めて考えてみませんか? 今日はこの春から みてね みまもりGP […] 続きを読む
みてね みまもりGPS は口コミどおり?使っているママに聞きました⌇インタビュー 後編 インタビュー 子育て 6歳 こんにちは。つづくWORKです。 今日はこちら↓の記事の後編です。前編ではこの春から みてね みまもりGPS を使用し始めた新一年生のママ(以下Aママ)に使い心地をお聞きしています。 後編では小学校にGPS端末を持って行 […] 続きを読む
おなまえシールツールで、手軽におなまえシールを作ろう♪ コラム プリント紹介子育て暮らし こんにちは。つづくワークです。 今回は、つづくワークで新しく公開しました、『おなまえシール』を簡単に作ることができる【お名前シールメーカー】をご紹介します♪ おなまえ記名が多すぎて、おなまえシール購入の日々… 保育園や幼 […] 続きを読む
ラン活!ナチュラル&シンプル好きな親子におすすめのランドセル コラム 子育て こんにちは。つづくWORKです。 4〜5月、ランドセル選びをされている方も多い時期ではないかと思います。星の数あるランドセルですが実は好みのものはなかなか見つからなかったり、機能や重さで迷ったり・・・ 長く そして平日毎 […] 続きを読む
IKEAの学習机 使い勝手の正直レビュー コラム 子育て こんにちは。つづくWORKです。 4月が終わり、新1年生も小学校に慣れてきた頃でしょうか。今回は小学校入学時に購入した、IKEAの学習机について購入のきっかけと1か月使用した感想をご紹介します。 IKEAの学 […] 続きを読む
おなまえシールメーカー(A4テンプレート①) イベントと暮らしのプリント おなまえシールメーカー(A4) 作成/利用イメージ 使い方 無料で使えるお名前ラベル作成ツールです。 必要事項の入力・選択をして作成ボタンを押してください。別画面でPDFが表示されますので、保存や印刷をしてご利用ください。 市販のA4サイズのノーカット […] 続きを読む
【BoTトーク】の使い心地は?使っているママに聞きました⌇インタビュー インタビュー 子育て 6歳 こんにちは!つづくワークです。 今回は、子どもの位置が分かるだけでなく、メッセージのやり取りができると話題のBoTトークを使用しているDさんに、使い心地をインタビューしてみました。 BoTトーク とはどんなもの? BoT […] 続きを読む
入学準備品⌇お道具箱は紙製?プラスチック製?どちらを選ぶか コラム 子育て 6歳 こんにちは。続くWORKです。4月頭となり、入学準備をされている方も多い時期ではないかと思います。今日は『お道具箱』についてのご紹介です。 お道具箱には何を入れる?紙製orプラスチック製どっちにする? 小学校でプリントや […] 続きを読む
入学準備品⌇キャラクターなし!女の子におすすめな『箱型筆箱』 コラム 子育て 6歳 こんにちは。続くWORKです。 3月後半となり入学準備をされている方も多い時期ではないかと思います。今日はキャラクターなしの『箱型筆箱』のご紹介です。 キャラクター文房具禁止の小学校、筆箱を選ぶ基準は? 小学校の入学説明 […] 続きを読む
【新1年生になったら】こども用suicaの作り方♪ コラム 子育て こんにちは。つづくWORKです。 季節はあっという間に春になり、入学式シーズンとなりましたね!小学校入学にあたり気になる事のひとつが、公共交通機関に乗る時に【こども料金】がスタートするというところではないでしょうか!? […] 続きを読む
入学準備品⌇下敷き選びで思わぬミス!買う前に確かめること コラム 子育て 6歳 こんにちは。続くWORKです。 3月になり入学準備をされている方も多い時期ではないかと思います。今日は『下敷き』のご紹介です。 小学一年生が使う下敷きはどんなものがいい? 『文房具はキャラクターもの禁止』の小学校も多いよ […] 続きを読む
入学準備品⌇キャラもの禁止の小学校でも使える『ゆめかわカラーの鉛筆』『シンプルな消しゴム』 コラム 子育て 6歳 こんにちは。続くWORKです。 3月になり入学準備をされている方も多い時期ではないかと思います。今日はキャラクターものの文房具が禁止されている小学校でも使える『ゆめかわカラーの鉛筆』と『シンプルな消しゴムのご紹介です。 […] 続きを読む
入学準備品⌇開けやすくて使いやすいスライド式の色鉛筆 コラム 子育て 6歳 こんにちは。続くWORKです。 3月になり入学準備をされている方も多い時期ではないかと思います。今日は『開けやすくて使いやすいスライド式 色鉛筆』のご紹介です。 小学一年生におすすめの『開けやすくて使いやすいスライド式 […] 続きを読む
『入学式・入園式』ママの服装 気をつけた点は?オケージョン・フォーマル服とは? 卒園・卒業にも! コラム 子育て暮らし こんにちは。つづくWORKです。 卒園・卒業・入園・入学シーズンとなりました。子どもの服装は準備したけど私は何を着よう・・・と悩むママも多いのではないでしょうか? 今回は実際に購入したセットアップのご紹介と選ぶさいに注意 […] 続きを読む
入学準備品⌇子どもにおすすめ!サクサク切れて軽いハサミ コラム 子育て 6歳 こんにちは。続くWORKです。 どの小学校でも入学準備品に『ハサミ』の項目があるのではないでしょうか? 幼稚園で使っているハサミをそのまま使えばいいのでは?と考えていたのですが、ある日子どもから「最近幼稚園のハサミが持ち […] 続きを読む
入学準備品⌇スリコの電動鉛筆削りの使い心地レポ コラム 子育て こんにちは。続くWORKです。 入学シーズンが近づいてきた2月下旬・・・今日は様々な鉛筆削りの中からプチプラかつシンプルな『スリーコインズの電動鉛筆削り』の使い心地をレポします。 スリーコインズの電動鉛筆削りとは? 商品 […] 続きを読む
【小学校入学前】ラン活体験インタビュー 後編 インタビュー 子育て こんにちは!つづくworkです。 引き続き、来春から公立の小学校に通学予定のお子様を持つBさんに、ランドセル購入までの流れ、いわゆる【ラン活】の体験内容についてお聞きしたいと思います! 前編はこちらからチェック!→【小学 […] 続きを読む
【小学校入学前】ラン活体験インタビュー 前編 インタビュー 子育て こんにちは!つづくworkです。 今回は、来春から公立の小学校に通学予定のお子様を持つBさんに、ランドセル購入までの流れ、いわゆる【ラン活】の体験内容についてお聞きしたいと思います! 今回インタビューさせていただいたBさ […] 続きを読む
【小学校入学前】就学前検診体験インタビュー 後編 インタビュー 子育て こんにちは!つづくworkです。 引き続き、次の春から公立の小学校に通学予定のお子様を持つAさんに、【就学前検診】の体験内容についてお聞きしたいと思います! 前編はこちらからチェック!→【小学校入学前】就学前検診体験イン […] 続きを読む
【小学校入学前】就学前検診体験インタビュー 前編 インタビュー 子育て こんにちは!つづくworkです。 今回は、次の春から公立の小学校に通学予定のお子様を持つAさんに、【就学前検診】の体験内容についてお聞きしたいと思います! 今回インタビューさせていただいたAさんは、都内の幼稚園に通う年長 […] 続きを読む
3歳から始める入学準備!「時計」と「時間感覚」の練習で使用したもの コラム 子育て暮らし 3歳4歳5歳 こんにちは。つづくワークです。 今日はこどもの『時計』と『時間感覚』について、我が家で実践したものをご紹介していきます。 【入園時】まずはこどもが読める時計を準備! 幼稚園入園時に、「時計をみて、時間感覚を養っていく練習 […] 続きを読む
3歳から始める入学準備!「時計」と「時間感覚」の練習で使用したもの その2 コラム 子育て暮らし こんにちは。つづくWORKです。 以前公開した記事3歳から始められる!「時計」と「時間感覚」の練習で使用したものに続きこれもよかった!と感じる時計の知育グッズをご紹介します。 小学校入学までに時計の練習をしておくと生活が […] 続きを読む