小学校の就学前検診

こんにちは!つづくworkです。

引き続き、次の春から公立の小学校に通学予定のお子様を持つAさんに、【就学前検診】の体験内容についてお聞きしたいと思います!

前編はこちらからチェック!→【小学校入学前】就学前検診体験インタビュー 前編

就学前検診の「集団面接」では何をしている!?

司会)集団面接の事を教えてさい。

A)受付番号ごとに5人ずつグループになり、輪になって椅子に座ったそうです。
みんなの前で名前を言い、簡単な自己紹介をしたと言っていました。
その後、みんなでジャンケンをしたり、それぞれがプリントに線を書くところを大人が見ていたとのことです。子供の話なのであいまいですいません。
母と別れてから、約20分後に体育館で合流しました。

ただ、母子分離の面談があると聞いていたので、同じ幼稚園のお友達と一緒に受付したおかげか、
見知った顔があり本人は安心したようでした。お友達と一緒だと心強いかもしれません。

司会)集団面接の間、親はどのようなことを行いましたか。

A)体育館で、学校で使用するメールの登録や、登校ルートの指定を行いました。

司会)全体を通しての感想を教えて下さい。

A)我が子が通う予定の小学校をまわる事ができて、少しずつ小学校のイメージが湧いてきました。
また、他にどんな子が通うのか、見ることができたのもよかったと思います。
子供も小学校がどんなところか分かり、楽しみにしているようです。

就学前検診後、入園までの流れは?

司会)今後のスケジュールを教えてください。

A)1月の終わりに、小学校の説明会が開催されるので、そこで準備すべきものの説明や登校ルートの決定があるようです。
今回の就学前検診で頂いた書類の中に、すでに体操服購入についての資料やサイトの案内がありましたが、説明会後に購入する予定です。

私が住んでいる地区の他の小学校では、筆箱や体操福袋、水筒にキャラクターものが禁止されるなど、細かなルールがあるようなので、
説明会までは焦って購入しないほうがいいのではと感じました。

司会)せっかく購入したのに使用できないと子ども達も悲しいですもんね…焦りは禁物ですね!

ありがとうございました!
1月の説明会後もぜひインタビューよろしくお願いします。