
こんにちは!つづくワークです。
今回は、子どもにも大人にもおすすめできる、少し変わったクレヨン「透明くれよん」をご紹介します。
透明くれよんとは?
「透明くれよん」とは、コクヨが出している少し変わったクレヨンです。
5色入り、10色入り、16色入りの3種類が現在販売されています。


クレヨン自体は半透明で、まるで色付きガラスのような見た目。硬度はとても柔らかく、小さい子どもの筆圧でも、充分塗ることができます。

クレヨン自体の色と、実際に紙にのる色が、大きく異なるので注意が必要です!
クレヨンの中敷きに色見本がありますので参考にするか、試し塗りをしてから本番に備えることがおすすめです。

数字、言葉、図形、推理、工作...毎日続けてチャレンジしたくなるかわいいオリジナル知育プリント『つづくWORK』
透明くれよんの魅力
透明くれよんの特徴の一つとして、透過性が高いので下絵が全く消えずに色をのせることができます。
そのため、枠からはみ出してしまいきれいに塗れない…という小さなお子様もはみ出した部分が気にならず、むしろはみ出た部分が素敵に見えてしまいます…!

色を重ねて混ぜることもできるので、16色しかなくても色々な色を作ることができます!
また塗った部分をティッシュで軽くこすると、塗りムラがなくなり絵具のような仕上がりにも✨

クレヨンは先が太く、どうしても枠からはみ出してしまうところがありますが、はみ出しを気にせず塗れる点は非常に魅力的です!
蛍光くれよんも魅力的
同じシリーズで、「蛍光くれよん」というものもあります!
こちらは蛍光色という特徴の他に、透明くれよん同様下絵を消すことなく塗ることができる上に、ブラックライトで光る性質をもっています。
塗り絵が好きなお子様の新しいクレヨンに、塗る事が少し苦手なお子様のクレヨンにぜひ試してみてくださいね♪

つづくワークでは、かわいい塗り絵を続々公開中です!
ぜひ色んなクレヨンで試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回もお楽しみに♪