こんにちは!つづくワークです。
今日は電車が好き、もしくは電車が気になり始めているお子様へお勧めしたい、無料でダウンロードできるペーパークラフトをご紹介します。
年齢に合わせて楽しめるおもちゃ!電車のペーパークラフト
小さいお子様で、まだおもちゃを買うほどではない?というときにお勧めなのが、電車のペーパークラフトです。
小さいお子様には、親が作ってあげたもので遊んでもらうのもよし、ハサミ仕事が出来るようになったころには、カットや糊付けからやってみるもよし、様々な年齢で楽しむことができます!
実際に、児童館などで用意されているペーパークラフトで作られた電車は大人気!!
列車の中にマグネットを仕込んで、連結させたり、ジオラマを作ったりと遊びの幅も広がりますよ♪
準備するもの
ホームページからダウンロード、印刷した展開図の他に、こんなものがあると便利です。

・ハサミ もしくは カッター
・カッター判※カッターを使用するときのみ
・スティックのり
・木工用ボンド
・少し厚めの画用紙
普通のコピー用紙の状態で作成しても良いのですが、少し厚めの厚紙にスティックのりで張り付けてから作成することで、子どもが遊んでも簡単には壊れない強度になります!
(ぶ厚すぎる厚紙を使用すると、折りたたんだりする際に扱いづらくなるのでご注意ください)
今回は、カッターやカッター判、厚紙など使用する備品はすべてダイソーで準備しました。
作ってみよう!ペーパークラフト
印刷した展開図用紙と厚紙を張り付けたら、カッティングしていきましょう!
今回は切り絵用?の先の細いカッターを使って切り取りました。折り目にも軽くカッターで線を入れておくと、厚紙ごと折りたたむ際に簡単にできます。

不器用な私でも、何とか形にすることが出来ました!(JR西日本で公開されている、新型やくも)
鉄道会社ごとに、ペーパークラフトの難易度に幅があるようです。。細かい作業が苦手な方でもやりやすい電車があるので、記事後半サイトリンクに記載している難易度をご参考ください!
電車以外にも、ジオラマ用建物なども盛りだくさん
JR西日本やJR貨物のホームページでは、電車以外にも線路や駅、周りの建物など電車遊びをする為のジオラマペーパークラフトも沢山あります。
全て作ることは大変ではありますが…より本格的な電車遊びができるのでお勧めですよ!

100円ショップで購入した、線路柄のマスキングテープとも相性バッチリです!!
↓線路柄マスキングテープは、楽天やYahooでも購入可能なようです。

鉄道会社が公開している無料ペーパークラフトをご紹介!
JR北海道(難易度★)
塗り絵やすごろく、クイズなど電車の楽しいコンテンツが盛りだくさんです!JR北海道サイトより引用
JR西日本(難易度★★~★★★)
JR西日本の電車はもちろん、線路や駅、踏切のペーパークラフトも公開されています。パンタグラフなど細かいところまで作れるので、本格的な電車を作りたい方にお勧めです!JR西日本サイトより引用
JR東海(難易度★★)
リニアやドクターイエロー、東海道新幹線のペーパークラフトを作ることができます!JR東海サイトより引用
JR東日本(難易度★)
オリジナルキャラクターの塗り絵はもちろん、大人気なE5系のペーパークラフトが公開されています。JR東日本サイトより引用
JR貨物(難易度★)
貨物好き集まれ!電気機関車や貨物、フォークリフトの他、家や道まで作成できます!JR貨物サイトより引用
京急電鉄(難易度★★)
京急イエローハッピートレインのペーパークラフトを作れます。京急サイトより引用
東武鉄道(難易度★★)
東武鉄道のあらゆる電車が作成できます!バスや浅草駅のペーパークラフトも魅力的です。東武鉄道サイトより引用
西武鉄道(難易度★★)
西武鉄道の人気車両が作成できます。クーラーや連結器もあり本格的です!西武鉄道サイトより引用
東京メトロ(難易度★)
銀座線や丸の内線など、人気車両のペーパークラフトを作成できます。東京メトロサイトより引用
都営地下鉄(難易度★)
都営地下鉄の車両の他、今は無き上野動物園モノレールも作成できます。都営地下鉄サイトより引用
とれたんず(難易度★)
小さなお子様に大人気な『とれたんず』も作れちゃいます!かわいい塗り絵もあります。とれたんず公式サイトより引用
小田急電鉄(難易度★★)
ロマンスカーのペーパークラフトを作ることができます。何より、自分のオリジナル車両を作ってペーパークラフトにすることができる機能が楽しい!小田急電鉄サイトより引用
相鉄(難易度★)
相鉄の電車や、蒸気機関車のペーパークラフトを作ることができます。相鉄サイトより引用
近鉄(難易度★★~★★★)
近鉄の観光列車や特急電車のペーパークラフトを作ることができます。エアコン部分などが立体的で満足な出来上がりです。近鉄サイトより引用
大阪メトロ(難易度★)
大阪メトロの車両16種類を作ることができます!クイズや塗り絵も充実していますよ。大阪メトロサイトより引用
南海電気鉄道(難易度★)
みんな大好きラピートや、めでたいでんしゃのペーパークラフトを作ることができます。南海電気鉄道サイトより引用
プリンタメーカーでは、あらゆる電車のペーパークラフトが!
キャノン(難易度★★~★★★)
様々な電車や新幹線のペーパークラフトをダウンロードできます!迷ったときはこちらで電車を探してみるのがおすすめです!
細かい部分まで作ることができ、さらに難しいペーパークラフトにも挑戦できます。
brother(難易度★~★★)
JR東日本の在来線を作りたい!という方は、こちらのサイトがおすすめです。東京駅や本格的なジオラマにも挑戦できます!
今回ご紹介した以外にも、各鉄道会社でペーパークラフトを提供しているところがあります。ぜひ普段見慣れている鉄道会社で調べてみてくださいね。
出来上がったペーパークラフトは、こんなプレイマットがあるとより楽しめちゃいますね♪

それでは次回の記事もお楽しみに♪