こんにちは。つづくWORKです。
先日配布したダウンロード知育ワーク『こいのぼりのシール貼り』で遊びました!3種類をご用意していますのでお子さんの成長に合わせてチャレンジしてみてください。
端午の節句シーズンの知育遊びに ꙳⋆ こいのぼりのシール貼りをやってみよう!

↑まずは丸シールバージョン!直径15mmの丸シールをご用意ください。100均や文房具店でよく見かけるサイズなのですでに持っている方も多いかもしれませんね。
今回使った丸シールはこちらです。

左がセリアで購入したものです。ワッツとキャンドゥでも同じものを見かけました。真ん中と右がダイソーで購入したものです。入っているシールの数は一緒ですね。くすみカラーがかわいい丸シールです。

同じ色のシールでまとめたりカラフルにしたり・・・お子さんの性格や個性が見つけられるのではないでしょうか?

↑半円バージョン、丸シールを事前にまとめてカットしておくと便利です。

丸バージョンより少し難易度UP!半円のほうがこいのぼりのウロコ感は増しますね。

貼るところ自由バージョン↓

まだ丸枠内に貼ることが難しい小さなお子さんでもお楽しみいただけます。15mmの丸シールじゃなくても貼ることができるのでより自由な発想でお楽しみいただけます。
『こいのぼりのシール貼り 台紙』のプリントはこちらから↓
こいのぼりの塗り絵のダウンロードページはこちらです↓※この塗り絵にシール貼りしていただくのも◎

たのしんでね!
つづくWORKでは現在、知育プリントやWEB上でプレイできる知育ゲームをご用意しています。楽しみながら学べるコンテンツを今後も増やしていく予定です♥ ˊ˗






