くまが さがしているひとを さがして、○で かこみましょう。

おともだちをさがして で鍛えられる能力は?

【ヒントをもとに探している人を当てる推理クイズ正体当てゲーム】は、以下のような基礎的な認知能力や学習の土台を育てるのに役立ちますよ

1. 論理的思考力
・「このヒントから考えるとAさんは違うな…」「Bさんの特徴と一致する!」など、情報を筋道立てて考える力が身につきます。複数の条件を組み合わせて、矛盾がないかを確認するスキルです。

 2. 情報の整理・分析力
・限られた情報の中から「必要な情報」「不要な情報」を見極めて、頭の中で情報を整理する力が育ちます。表にまとめたり、消去法で絞り込んだりすることで、分析力がアップします。

3. 注意力・観察力
・小さなヒントや相手の発言の中の「違い」に気づく必要があるため、注意深く観察する力が育ちます。

4. 仮説思考力
・「たぶんこの人かな?」という仮説を立てて検証することを繰り返す活動なので、「予想して試す」力がつきます。これは科学的思考や探究学習にもつながる重要な力です。

 

おともだちをさがして!

※下の画像またはダウンロードボタンを押すとPDFが開きます。

推理 おともだちをさがして!の知育プリント、知育ワーク、無料ダウンロード、かわいい知育ワーク、推理、無料学習プリント、無料学習ワーク

答えはこちら

推理系のプリントワーク、こちらもおすすめです↓

かぞくをさがして!